Placeholder image
Placeholder imagePlaceholder imagePlaceholder imagePlaceholder image
Placeholder image

■ホメオパシーとは
ホメオパシーは、植物、鉱物、動物 など自然界にあるすべてのものが薬
(レメディ)の原材料になります。

ホメオパシーには、3つの考え方があります。


第一は、「類似の法則」
例えば、タマネギを刻む時に鼻水や涙が出るのと同じような症状を起こす花粉症、風邪などの治療には、アリウム・ケパというタマネギを原料にしたレメディを使います。これは「類をもって、類を癒す」という考え方です。

第二に、「極微量投与の法則」
レメディは、非常に薄く希釈された物質から作られています。振とうと希釈によって同じ比率でレメディを薄めていき、希釈度が高いほど、より高い効果が得られます。ホメオパシーでは、個々の患者さんを治す可能性の最も高い薬をシミリマム(最も類似した)と呼びます。

第三に、「ホリスティック医療」
現代医療は、病気の症状と逆の効果を持つ薬を投与して治しますが、ホメオパシーでは、症状を治療するのではなく、病気になっている患者さん自身を診て人間全体(魂と心とカラダ)を治療します。
病気は魂と心とカラダのアンバランスと考えます。その人全体を健康な状態に戻すことがホメオパシーの治療の体系です。
Placeholder image

■ホメオパシーで歯科治療がやりやすくなります
歯科で一番の症状は痛みですが、痛みは、口の中のあらゆるところから出てくるので、歯科で一番コントロールしなければいけないのは痛みと腫れです。 その次に症状が多いのは、生理的な異常、例えば、出血、唾液過多、口腔乾燥。
口腔機能低下症といいまして、口腔機能が生理的に衰えた状態で、嚥下や日常の生活が出来なくなり、このように生理的な機能が低下した時に、ホメオパシーは生理的機能を上げるには必要なことだと思います。
これからホメオパシーと歯科ということでは、全身的なものを見て治療していかなければいけない時期に来ています。歯科は、生理的なものが強く関与して、無意識な生理的なものと、意識的な生理的なものと、この二つが口腔内にはありますから、精神的なものも影響しますし、ものすごく全身的な影響が強いところなので、ホメオパシーを使用すると有効なところがいっぱい出てきます。
つまり、口の中の病気というのは、むし歯と歯周病と顎関節症が一番大きいのですが、それは全身的な影響が大きく関係してきますので、それに伴って、生理機能が低下したり、内科的な疾患があった場合に、ホメオパシーで歯科治療がやりやすくなるということを経験しています。

■ホメオパシー・レメディの服用方法
*ホメオパシーレメディの力を最大限に得るためには、粒(ラクトス)には、手を触れないよう、キャップから、直接、お口に入れ、舌の下で、自然に溶かして服用します。
*また、服用の前後1時間位は、刺激飲食(コーヒー、カレー、タバコ等)を避けてください。
*ハッカ、酢、樟脳は、薬効を半減させます。

レメディの保存方法
*パソコンやテレビ、スマホなどの電磁波のあるものの近くには置かないでください。
*直射日光、高温多湿のところには保管しない。